当たり前だけど、投資で成功するための条件は「安く買って、高く売る」ことです。
投資でうまくいくために必要なことはなにか?
簡単な話です。それは「安く買って、高く売る」ことです。
「それができないから困っている!」という声も聞こえてきそうですが、この「安く買って、高く売る」を実行するための投資戦略をきちんと持っていますか?
株価ばかりに目が行っていると、この「安く買って、高く売る」ということを意識しなくなる時があるように感じます。
そうです。「値が上がりそうだから、今買っておく」と考えるのがその一例です。
同じことのようにも思えるけど、若干意味合いが違うのかな?と感じられるのなら大丈夫なのかもしれません。
今買おうとしているものは、本来の価値を考えて安いと思うものですか?
それとも、話題性や誰さんが買っていると聞いて、上がりそうだと思ったものですか?
どちらの姿勢が「安く買う」という事を実行していると言えるのでしょうか?
ほとんどの人が前者だと思う事でしょう。
ですが、株式市場だけのことではありませんが、投資を行う上では、この「安く買う」という事がなかなか難しいことなのです。
なぜなら、買う人は安く買いたい、売る人は高く売りたい、と考える者同士が、お互いの利益を計算しながら取引をしているからです。
つまり、マーケットは常に適正な価格で取引されているという事が事実あるからです。
それでも、投資で成功するためには、大原則である「安く買って、高く売る」を追求していかないといけません。
何度も言っていることですが、投資で成功するために必要なことは投資戦略です。
マーケットは、常に適正な価格で取引されていることが原則となっていますが、それでも歪みは発生しています。
そうです。その歪みをできるだけとらえていくことが、投資戦略なのです。
「安く買って、高く売る」それを実行できると思われる合理的な投資戦略を持つことが投資において第一に考えるべきことだと考えます。
0コメント